投稿

オンラインショップ明日OPEN

明日の朝、いよいよサイトとオンラインショップを一般公開します。 問題なく動いてくれるかドキドキ・・・😳

あと少しでオープン!

イメージ
  やっと、サイトとショップをオープンできそうなところまで辿り着きました。 長い道のりだった・・・。 前職がWEBデザイナーだから何とかなるだろうと取り掛かったものの、私が職業としてデザイナーをやっていた頃とは様相がすっかり変わっていたので、ほぼ一から勉強し直し。 それでも、サイトをデザインするのは楽しかった♬    無料バージョンでいじっているうちは・・・笑   展示会がキャンセルとなり、行き場を失った新作たちを世に出すために、自分のお尻を叩くつもりであえて有料プランにアップグレードしてからは、 ただただ焦る毎日💦 何がきついって、フランス語が・・・ね😅   それでもまあ、何とか公開できる算段は整ったので、いろいろ不安はあるけれど、一歩を踏み出します(大げさな・・・笑)。 早く作品作りに戻りたいよー😭      

フランス再ロックダウンで展示会キャンセル

10月28日、マクロン大統領から「フランス全土で12月1日まで再ロックダウンする」との発表がありました。 翌週の11月5日から1週間ポワン・イデ展を開催する予定で、準備の大詰め段階に入っていたのに・・・😭 主催者として準備を進めながらも、心のどこかで「このまま本当に無事全日程開催できるのかな」と不安に思う気持ちがあったので、ああやっぱり・・・という気もしましたが、やはりショックはショックでした。 あれから1週間以上経ち、フランスの感染状況は改善されるどころか、さらに悪くなっています。ロックダウンが決まった途端、田舎に逃げろ!とばかりに民族大移動が始まったのだから、当然と言えば当然ですが😅 政府にとってもこの状況は想定内ということなのか、今のところ大きな規制強化の動きは見られませんが、12月1日に解除になるというのは、夢の話になりそうです。 

ボディーリフォーム

イメージ
と言っても、自分のボディーを改造したわけではございません。笑 ジュエリー撮影用のボディー(トルソー)の話です。 以前から持っているものが、あまりにもハト胸過ぎてリアリティーがなく、また首に縫い目があってネックレスの撮影に向かないので、ネットオークションで中古のボディーを買い求めました。 新品では価格が手頃で気に入ったものが見つからなかったため、「非常に良い状態」だという中古品を購入したのですが・・・ カバーの一部は日焼けで変色しているし、薄くなっている箇所や毛羽立ちもあって、とてもそのままでは使えない状態。 そしてカバーを外したら、中身のポリスチレンフォームのコーティングが剥がれ、ポロポロ粉が落ちて来る😫 話が違うじゃないか!!とクレームを入れて返品することも一瞬考えましたが、あまりにお安かったし送料も無料だったので、まあこんなモノだよね、、、と納得。 そのままお蔵入りにするのは悔しいので、自分でリフォームすることにしました。 まずカバーを外し、デコパージュの要領で和紙を貼ってコーティング。 その上からさらにニスを塗って補強しました。 金箔(もどき)入りの和紙なんぞを選んだがゆえに、撮影用トルソーというよりは、前衛芸術作品のようになってしまった😂 カバーも元々付いていたものと似たLycraの生地で作り直し、やっと完成〜! これなら使えそうです。 和紙やらニスやらカバー用の生地代、そして費やした時間を考えたら、あまりお得な買い物ではなかったという話もありますが、リフォーム過程も存分に楽しめたからよしとしよう👍

ホームページ作成中

イメージ
長年の懸案課題だった公式ホームページを、立ち上げることにしました。 それに伴い、ブログも始めようと考えたのですが、どこで始めるのがいいか迷う迷う・・・汗 とりあえず、いろいろ試してみています。